このブログの更新通知を受け取る場合はここをクリック

もりえりごはん

mrer1214gohan.exblog.jp
ブログトップ | ログイン

料理人 もりえりの日常です。
by もりえり。
プロフィールを見る
画像一覧
更新通知を受け取る
Instagram
カテゴリ
全体
きょうの宅呑み
イベント
おべんとう
日常のひとりごと
おしごと
未分類
以前の記事
2019年 11月
2019年 08月
2019年 06月
2019年 04月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
フォロー中のブログ
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
お弁当
その他のジャンル
  • 1 介護
  • 2 車・バイク
  • 3 スクール・セミナー
  • 4 歴史
  • 5 英語
  • 6 競馬・ギャンブル
  • 7 法律・裁判
  • 8 教育・学校
  • 9 哲学・思想
  • 10 政治・経済
ブログパーツ
最新の記事
糸を巻きます。
at 2019-11-16 08:07
『 ベルベット・イースター ..
at 2019-11-12 11:29
もう後悔したくないし手放した..
at 2019-08-20 11:12
肌で感じて、初めて作れる。
at 2019-06-28 09:24
東京遊学ツアー
at 2019-04-11 15:37
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
お弁当
料理家
画像一覧
エキサイト
XML | ATOM

Powered by Excite Blog

会社概要
プライバシーポリシー
利用規約
個人情報保護
情報取得について
免責事項
ヘルプ

にほんの家庭料理、ごちそうさまでした。




萩から出てきて、丸4年。




我が家にはずっと
炊飯器がありません。




毎朝、
土鍋でご飯を炊くので
おこげができます。




そのまま食べるのも好きだけど

歯に挟まります。笑




リゾットにしてお美味しいし
中華風のスープに入れても
ビビンバみたいになって美味しいけど



やっぱりこのシンプルな味が好きです。


にほんの家庭料理、ごちそうさまでした。_e0380666_16220236.jpg



お味噌汁の残りに
ご飯入れて
卵でとじたもの。


なんて簡単。164.png







お米は、
水の美味しい智頭町のもの

お味噌は、
智頭町の民泊先のご家庭
手作りのもの

海苔は、
頂き物 東糀谷の田庄さんのもの

七味は、
友達が勤めていた
八幡屋礒五郎さんのもの






素材がいいから
手を加えなくても


立派な
ご馳走になります。







日本食っていいな〜〜


日本の家庭料理文化が
いつまでも残って欲しいな〜






ごちそうさまでした。


1
Tweet
by mrer_gohan | 2018-01-30 16:35 | 日常のひとりごと
<< ありがたい〜。 やさいとさかなの丼 >>

ファン申請

※ メッセージを入力してください