このブログの更新通知を受け取る場合はここをクリック

もりえりごはん

mrer1214gohan.exblog.jp
ブログトップ | ログイン

料理人 もりえりの日常です。
by もりえり。
プロフィールを見る
画像一覧
更新通知を受け取る
Instagram
カテゴリ
全体
きょうの宅呑み
イベント
おべんとう
日常のひとりごと
おしごと
未分類
以前の記事
2019年 11月
2019年 08月
2019年 06月
2019年 04月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
フォロー中のブログ
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
お弁当
その他のジャンル
  • 1 介護
  • 2 車・バイク
  • 3 スクール・セミナー
  • 4 歴史
  • 5 英語
  • 6 競馬・ギャンブル
  • 7 法律・裁判
  • 8 教育・学校
  • 9 哲学・思想
  • 10 政治・経済
ブログパーツ
最新の記事
糸を巻きます。
at 2019-11-16 08:07
『 ベルベット・イースター ..
at 2019-11-12 11:29
もう後悔したくないし手放した..
at 2019-08-20 11:12
肌で感じて、初めて作れる。
at 2019-06-28 09:24
東京遊学ツアー
at 2019-04-11 15:37
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
お弁当
料理家
画像一覧
エキサイト
XML | ATOM

Powered by Excite Blog

会社概要
プライバシーポリシー
利用規約
個人情報保護
情報取得について
免責事項
ヘルプ

肌で感じて、初めて作れる。


肌で感じるものしか、信じられないなぁと
テレビの報道見ていて思いますね。


目で見たものも、そんなに信じられないし
聞いたことも、全部は信じられないし
常識といわれるものも、全部疑いたくなる性分だし・・

やっぱり自分の肌で感じたものを信じるのが良いんやないでしょうか。


肌で感じて、初めて作れる。_e0380666_09053279.jpg




自分が
オープンキッチンでしか働いてこなかった理由もそれです。

お客さんを肌で感じて、
それで初めて、作りたいものが出てきて
食べて欲しいものを作ることができると思ってます。
でも



しごと
というものになると

お金
お店の評価
食べてもらうための見た目や
ネーミング
いろんなものを気にしないといけなくて

“ この人のためにこれを食べさせたい ”

という純粋な思いで料理はできずらくなります。





家だったら、家族だったり自分自身に作るごはんには
お金のやり取りもなく
名前もつけなくていい
見栄もいらない
彩りも過度に必要ない

家計に無理のない食材、旬な食材で
無償の愛で
作られる料理

評価こそはされないけど、
人の心にずっと残るものになる。




そんな名もなき料理と
調理師として作る料理は

全く別の構成をしているんです。


ずっと料理の仕事をして感じてきた違和感です。



名もなき料理のように
純粋に構成された料理を
自分の仕事として表現したいと思ってます。

酒糸というお店は、それを目標にやっています。




でも、仕事です。
お金ないと困ります。


でも、食べ手に必要のない構成要素は
排除したい。
それは絶対。
そんな矛盾は常に持ってきました。



だから
自分の軸がずれないように
いろんなご家庭に行かせてもらって
名もなき料理の取材をしています。


名もなき料理の精神性を学び
自分の料理で伝えられるといいなと思っています。






暖かい家族のようなお客様に支えられて幸せです。

来週の営業から絽になります。
夏本番も、宜しくお願い致します。















1
Tweet
by mrer_gohan | 2019-06-28 09:24 | おしごと
<< もう後悔したくないし手放したく... 東京遊学ツアー >>

ファン申請

※ メッセージを入力してください